環境コンサルタント業界/環境調査・分析・コンサルタントの仕事内容|20代男性の体験談

環境コンサルタント業界
年齢:29歳
性別:男性

経験した業界と会社の事業内容

環境コンサルタント業界
環境調査・分析・コンサルタント

勤務した会社について

従業員数:260名
勤務地:関東地方

その会社での在籍状況について

在籍状況:現職
その会社での在籍年数:3年6ヶ月

その会社で携わった仕事

環境調査・分析・企画・コンサルタント

経験した仕事内容の詳細

環境調査や分析では、工場や廃棄物の処分場にて排出される水や煙について、有害物質の濃度が定められる基準値以下であることを確認する作業が主でした。

企画については法律で規制される前に分析法を開発したり、お客様のニーズがありそうな分析法について企画・立案・商品化する業務です。

コンサルタントは通常の法規制ではなく、これから新たに法制化された際の対応策や、現状の詳細把握を行って将来的な予測・適合について検討する業務です。

その会社に入社した志望動機

入社面接では志望動機として「これからの時代に環境問題は新しい局面を迎えると感じて、環境業界で働くことが面白いと思い志望しました」と答えました。

この時期には既にある程度の法整備は整っていましたので、公害防止の時代(最低限の健康確保)から健康リスクをいかに、どれだけ低減するかという時代へ移り変わる時を実際の業界に入って見たいと補足で説明しました。

また、これまでの仕事で廃棄物の有用化についても携わってきていたので、その点についても絡めて志望動機としました。

年収と役職

年収:350万円
役職:なし

平均的な出退勤時間

出勤時間:午前9時
退勤時間:午後8時

仕事のやりがい・よかったこと

お客様の抱える不安や課題に対して、答えを見つけられたときにやりがいや充足感を感じます。非常に解決が難しい問題であっても、情報を集めて検討することで解決に導けることがあります。難易度の高い業務を解決した時には大きな達成感を味わえます。

また、業界の中でもそこそこの規模の会社ですので環境技術の動向について新しい情報が入ってきます。日々勉強になり、業務が自己研鑽に直接的に繋がりますので成長の実感は大きいと思います。

企画開発業務では非常にマニアックな開発になりますので、完全に勉強=業務となり労働の裁量が大きいです。また、裁量が大きいことで自由な発想や思考力を育てる場としては良い環境だと感じています。

仕事の苦労・よくなかったこと

仕事の内容や裁量に関しては特に不満はなかったのですが、一人当たりの業務量が多く忙しい時期は走り回ることになります。

チームプレイで乗り切ることもあるのですが、業務の難易度が上がるほど個人の能力頼りになることが多く、プレッシャーに耐えられない人は少しずつ脱落していくのが現状ではないかと思います。

このような状況ですので、休暇の取得も調整が難しい時期があり、プライベートな用事をこなすのに苦労がありました。

また、企業の方がお客様である場合は注文に際限がなくなることもしばしばで交渉の場が多くなります。中には恫喝する方やお支払いを渋る方もいらっしゃいますのでクレーム対応や金額交渉で苦労することも多かったです。

その業界の特徴

業界としては環境問題がメディアでクローズアップされると業績が好調になり、自ら業績を伸ばそうとしても難しい場面が多いといった特徴があります。

そのため、10年単位で好不調の波があり給与や賞与もその波に左右されることがあるようです。

働いている方の特徴としては温和な方が多く、社内や同業間での人間関係で悩んだりすることは少ないと思います。人間関係でのストレスは少ないですが、やはり皆さん抱えている業務量が多いためか少しよれよれで疲労感が出ている方も多く見受けられます。

これから就職を考えている人へ

就職するにあたっては勉強や自己研鑽が好きな方に向いている業界と言えます。良くも悪くも個人の能力いかんによって業務の質が決まりますので、仕事ができると認識されることがスタートラインだと思います。

また、ある程度の業務量やイレギュラー対応をこなすだけのタフネスや精神力も必要になりますので、ストレスに強い方が向いていると言えます。

業界としては給与は低めですが、任せられる裁量や自分自身のレベルアップにやりがいを感じことができれば長く働けると思います。

photo/Tulane Public Relations

当サイトがおすすめする転職サービス

本気で転職を目指すなら、まずは転職サービスの登録から始めよう。

転職エージェント(人材紹介サービス)

マイナビエージェント
業界大手の人材紹介サービス。非公開求人・独占求人多数。

IT・WEB系専門

レバテックキャリア
IT・WEB系のエンジニア、デザイナー向け。急成長中の転職支援サービス。

GEEKLY(ギークリー)
IT・WEB・ソーシャルゲーム業界専門。非公開求人多数。

マイナビクリエイター
大手マイナビ運営。WEB・ゲーム業界、クリエイター職に特化。