
引越サービス業界
年齢:38歳
性別:男性
経験した業界と会社の事業内容
引越サービス業界
引越運搬員
勤務した会社について
従業員数:6名
勤務地:京都府
その会社での在籍状況について
在籍状況:退職済
その会社での在籍年数:3年10ヵ月
在籍時の年齢:18~21歳
その会社で携わった仕事
引越の運搬員、引越先での家電製品の取り付け
経験した仕事内容の詳細
お客様の家財の荷造りをします。小物は段ボールに詰め、割れ物は緩衝材を入れて箱に「ワレモノ注意」と分かるように示します。
トラックの荷台に積み込みます。重く大きいものを下に、軽く小さいものを上に置くことを基本とし、車を走らせても崩れないように積み込んでいきます。最も経験とセンスが問われる作業です。
お客様の荷物を下ろします。お客様に荷物をどこに置くか確認しながら、新居の壁などに傷を付けないよう細心の注意を払いながら運びます。洗濯機などの家電製品はサービスで設置します。
その会社に入社した志望動機
元々高校在学中にアルバイトで同じ引越会社で働いていたこともあり、卒業後そのまま就職という流れになりました。
アルバイト面接時は学生時代は体力には自信があったのと、働きながら運動ができるというのがありがたいです!と回答した覚えがあります。
また、地方などいろんな場所にタダで行けるのが楽しみであるというのと、なかなか良い時給なので私にとっては良いこと尽くめです、とも話しました。 10代の若造の発言だったので、採用担当者は笑っていましたが。
年収と役職
年収:350万円程度
役職:役職無し
平均的な出退勤時間
出勤時間:不定。午前6~8時頃が多く日によって変化。
退勤時間:不定。午後0~11時とバラバラでした。
仕事のやりがい・よかったこと
まず体力・筋力・持久力が付きました。全身を使って仕事を行うので、筋トレする必要がなかったです。 現在は運動不足でぜい肉が付いてしまっていますが、体幹がしっかりしているのはこの時の仕事の経験によるものだと思います。
次に、引っ越しでいろんな場所に移動するので地理に詳しくなりました。 今の歳でやっと車の免許を取るべく教習所に通っているのですが、路上教習で道がよく分かるのはこの仕事で助手席でナビをしていた経験があるからだと思います。
そして、お客様の生活の一部を垣間見れる、というのが仕事上のやりがいでもありました。 それまでの生活、引っ越し先での新たな生活、それら生活が切り替わる瞬間に立ち会って垣間見れることができるのは引越業ならではです。
仕事の苦労・よくなかったこと
ワンマン社長の小さな引越会社だったので、社長の一存で勤務時間やお給料が変化していました。 振り返って考えてみると、労働基準法に引っ掛かるのではないかと思う事が多々あります。
朝4時集合で終わったのが夜中の12時だったり、お客様の家と新居の近くに自動販売機やコンビニが無いからという理由で真夏なのに水分補給なしで働かされたり、時間超過勤務なのに残業代が出なかったり。
また、トラックの積み込みを任されるようになってすぐの頃、荷物があと2,3個だけトラックに積めない状況に陥り、新居が遠かったために積み込んだ荷物を一旦下ろして再度積み直すといった作業を強いられたことが何度もあり、コツを掴むまでは大変な思いをした経験があります。
その業界の特徴
もうとにかく一に体力二に体力、三四が無くて五に体力という感じで、何より体力が必須項目です。 実際、私以外にも体力をウリにしてこの仕事に就いている人は多いと思います。
とは言え、運搬員からまとめ役やそれ以上の役職に就こうと思ったらそれだけでは足りず、やはりマネージメントスキルや接客術を身に付ける必要があるように思います。
今この歳になって思うのは、この仕事は若い時にしかできません。私と同じ年齢でこの業界でやっていけている人は余程頑丈なのでしょう。すごいです。
これから就職を考えている人へ
運搬員として働こうと考えている方は、一生続けていくのかどうかをまず考えて下さい。 身体が資本の仕事です。 仕事中に怪我をしたら働けなくなります。
会社によっては労災が下りません。 怪我が治っても仕事中にまた同じ怪我をするかもしれません。 あるいは、もっと酷い怪我をして仕事を続けられなくなるかもしれません。
運搬員は、体力や丈夫でさえあればこなせる仕事ですが、それらは年齢と共に衰えていくものです。 大丈夫、自信があるという方でも、少なくとも福利厚生がしっかりしている引越会社を選んで下さいね。 仕事で人生を棒に振っては勿体ないですから。
photo/Adrian F
当サイトがおすすめする転職サービス
本気で転職を目指すなら、まずは転職サービスの登録から始めよう。
転職エージェント(人材紹介サービス)
マイナビエージェント
業界大手の人材紹介サービス。非公開求人・独占求人多数。
IT・WEB系専門
レバテックキャリア
IT・WEB系のエンジニア、デザイナー向け。急成長中の転職支援サービス。
GEEKLY(ギークリー)
IT・WEB・ソーシャルゲーム業界専門。非公開求人多数。
マイナビクリエイター
大手マイナビ運営。WEB・ゲーム業界、クリエイター職に特化。
マイナビエージェント
業界大手の人材紹介サービス。非公開求人・独占求人多数。
レバテックキャリア
IT・WEB系のエンジニア、デザイナー向け。急成長中の転職支援サービス。
GEEKLY(ギークリー)
IT・WEB・ソーシャルゲーム業界専門。非公開求人多数。
マイナビクリエイター
大手マイナビ運営。WEB・ゲーム業界、クリエイター職に特化。